超高速カメラによりマイオフリー装着時の平行視が確認されました

スマホ近視をご存じでしょうか?

スマホやタブレット、パソコンの画面を至近距離(30cm程度)で長時間見続けることにより、

ピントを合わせる筋肉(毛様体筋)が固まってしまい、遠くにピントが合わせづらくなることです。

眼は脳と連携した高い順応性を持っている器官なので、

置かれた環境に柔軟に適応する特徴があります。

遠くにあるもと近くにあるものとでピントを合わせることを「調節」といい、

調節に連動して視角を変えることを「輻湊(ふくそう)」といいます。

輻輳(ふくそう)とは平たく言うと「寄り目」の事です。

輻湊自体は生理的自然現象ですが、この「寄り目」状態が続くと、

眼が正しい位置に戻らなくなってしまいます。

これを「スマホ内斜視」と呼んでおり、近年、小学生、中学生だけでなく、

成人でも増加しております。

 

もちろん、近くの画面を見ていても、眼が「寄り目」にならなければ、

スマホ近視もスマホ内斜視にもなりませんし、近視の進行だって止められるかも知れません。

いったいそんな夢の様な状態を作ることができるのでしょうか?


 

マイオフリーなら実現できます。

協同が開発したマイオフリー装置は、近くの画面を見ていても、

眼は「寄り目」にならず、真っすぐ遠くを見ている状態を作り出すことができるのです。

眼の筋肉(毛様体筋)は遠くを見ているときに最も弛緩(リラックス)しますので、

マイオフリーを使うと「星を見ながらスマホを見る」ことができるのです。
 

この度、マイオフリー装置を装着した状態で、

マイオフリー眼鏡の上から、超高速カメラで眼の位置を撮影することに成功しました。

30cm離れた至近距離で画面を見たときに

マイオフリー装置を装着した場合としなかった場合で眼の位置がどう変わるか

是非とも動画を見てご確認下さい。



お母さんが「○○ちゃん、もっとタブレット見て眼を休めなさい!」

なんて親子の会話が生まれる日が待ち遠しいです。

最終更新日:2023.06.22